2012年04月30日
4月28日のスクラップブッキング教室です
こんにちは
今日は、すごい風邪でしたね
外には色んなものが飛んでいましたよ
さて、4月28日(土)は
スクラップブッキング教室を
開催しました
ご参加いただきました生徒さん
ありがとうございました
今回も素敵な作品ができていました
作品名:クローバーブック

上から見るとクローバーが見えます

コチラは生徒さんの作品ですが、
お孫さんにプレゼントされるそうですよ
可愛いアルバムに写真が貼って
あるので、とっても喜んでくれる
そうです
作りがいがあるし、喜んでもらえると
嬉しいですね~
そんな作品を一緒に作りませんか?
次回は5月26日(土)に開催
いたします。
和気あいあいと和やかに
お茶を飲みながら作ります
初心者の方も大歓迎ですので、
興味のある方は、ぜひご参加
ください
お待ちしております。

今日は、すごい風邪でしたね

外には色んなものが飛んでいましたよ

さて、4月28日(土)は
スクラップブッキング教室を
開催しました

ご参加いただきました生徒さん
ありがとうございました

今回も素敵な作品ができていました

作品名:クローバーブック

上から見るとクローバーが見えます


コチラは生徒さんの作品ですが、
お孫さんにプレゼントされるそうですよ

可愛いアルバムに写真が貼って
あるので、とっても喜んでくれる
そうです

作りがいがあるし、喜んでもらえると
嬉しいですね~

そんな作品を一緒に作りませんか?
次回は5月26日(土)に開催
いたします。
和気あいあいと和やかに
お茶を飲みながら作ります

初心者の方も大歓迎ですので、
興味のある方は、ぜひご参加
ください

お待ちしております。
2012年04月26日
安全に金環食を見ましょう。
5月21日(月)は待ちに待った
天体ショー金環食ですよ
日本国内では25年ぶりの
金環食ということで、ワクワクしますね
太陽を安全に見るための
太陽グラスはご準備されましたか?

2009年の皆既日食では、当日までに
太陽グラスが売り切れ、残念な思いを
された方が多くいらっしゃいました
今回は見逃さないように
早めのご準備をオススメします
太陽の光と熱はとても強いため
目に有害となり最悪の場合には
失明もあるそうです。
直接太陽を見ないように
観察される方は必ず太陽グラスなど
太陽光線を弱める物をご準備ください。
ちなみに、水俣からは6時13分頃から
日食開始・日食最大は7時23分頃のようです。
楽しい金環食観察をしましょう
天体ショー金環食ですよ

日本国内では25年ぶりの
金環食ということで、ワクワクしますね

太陽を安全に見るための
太陽グラスはご準備されましたか?

2009年の皆既日食では、当日までに
太陽グラスが売り切れ、残念な思いを
された方が多くいらっしゃいました

今回は見逃さないように
早めのご準備をオススメします

太陽の光と熱はとても強いため
目に有害となり最悪の場合には
失明もあるそうです。
直接太陽を見ないように
観察される方は必ず太陽グラスなど
太陽光線を弱める物をご準備ください。
ちなみに、水俣からは6時13分頃から
日食開始・日食最大は7時23分頃のようです。
楽しい金環食観察をしましょう

2012年04月23日
可愛い鯉のぼり入荷してます
5月5日はこどもの日ですね
今年のゴールデンウィークは3日目の土曜日が
こどもの日となっていますよ。
男の子が誕生されたご家庭、
庭に鯉のぼりを立てられない家、
季節感を演出されたい方など、
ミニチュアの鯉のぼりはいかがでしょう

玄関やリビングに、ちょこんと飾れる
ミニサイズです。
鯉のぼりも可愛いですが、
最近では、兜(かぶと)の置物の
お尋ねが多く人気のアイテムですよ
また、遠く離れたお孫さんへは
鯉のぼりのカードを贈られては
いかがでしょうか
とび出すカードは、こども心を
ワクワクさせてくれます
ちりめんの優しい雰囲気も良いですが、
繊細なガラス細工の鯉のぼりも素敵です

画像と実物では若干感じが違って見えるので
ぜひお店でじっくり見てください

今年のゴールデンウィークは3日目の土曜日が
こどもの日となっていますよ。
男の子が誕生されたご家庭、
庭に鯉のぼりを立てられない家、
季節感を演出されたい方など、
ミニチュアの鯉のぼりはいかがでしょう


玄関やリビングに、ちょこんと飾れる
ミニサイズです。
鯉のぼりも可愛いですが、
最近では、兜(かぶと)の置物の
お尋ねが多く人気のアイテムですよ

また、遠く離れたお孫さんへは
鯉のぼりのカードを贈られては
いかがでしょうか

とび出すカードは、こども心を
ワクワクさせてくれます

ちりめんの優しい雰囲気も良いですが、
繊細なガラス細工の鯉のぼりも素敵です


画像と実物では若干感じが違って見えるので
ぜひお店でじっくり見てください

2012年04月18日
くまモンに会えましたか?
こんにちは
今日は第二弾「春祭り」が開催されています
14日・15日とは場所が違うのですが、
今回は、くまモンがやって来たようですよ
会えましたか?
くまモンと言えば、グッズがたくさんございますが、
たかやまでも取り扱っております
先日ご紹介したくまモン文具が
さらに増えました
くまモン文具で楽しくお勉強
しましょう

今日は第二弾「春祭り」が開催されています

14日・15日とは場所が違うのですが、
今回は、くまモンがやって来たようですよ

会えましたか?
くまモンと言えば、グッズがたくさんございますが、
たかやまでも取り扱っております

先日ご紹介したくまモン文具が
さらに増えました

くまモン文具で楽しくお勉強
しましょう

2012年04月15日
春祭り2日目。
こんにちは
春祭り2日目も、大勢の方が楽しんで
らっしゃいます

↑午前中の様子です
午後からは、お菓子投げが2回に分けて
ありましたが、チビッコたちが大喜びでしたよ

1時30分のお菓子投げの様子ですが
新築の家の餅投げ状態でした
当店のアジアン雑貨の花カゴやくまモングッズも
人気ですのでごゆっくりご覧ください

春祭り2日目も、大勢の方が楽しんで
らっしゃいます


↑午前中の様子です

午後からは、お菓子投げが2回に分けて
ありましたが、チビッコたちが大喜びでしたよ


1時30分のお菓子投げの様子ですが
新築の家の餅投げ状態でした

当店のアジアン雑貨の花カゴやくまモングッズも
人気ですのでごゆっくりご覧ください


2012年04月14日
水俣の春祭りスタートしました
こんにちは
昨日とは、うってかわってお天気になり
水俣の春の恒例行事春祭り(三社祭り)がも
たくさんの方がお出かけされています

看板犬が出迎えているお店が
ありました

14日(土)は19時までお祭りしていますので
時間のある方はお越しください
お待ちしております

昨日とは、うってかわってお天気になり
水俣の春の恒例行事春祭り(三社祭り)がも
たくさんの方がお出かけされています


看板犬が出迎えているお店が
ありました


14日(土)は19時までお祭りしていますので
時間のある方はお越しください

お待ちしております

2012年04月04日
今がチャンスです!
こんにちは
機能の雨風が嘘のように良い天気になりましたね
さて、今日は開催中のイベントのご案内です
4月7日(土)まで、
書道セット・水彩絵の具セット3割引セールを
開催いたしております

例えば、水彩絵セットの具いつもは3780円が2646円で
購入できます
(1134円もお得です。)
書道セットは5675円が3972円で
セール期間中に購入いただけます
(1703円もお得です。)
書道教室や学校用に準備するなら、
今がチャンスですよ
書道筆・画筆も3割引中です

機能の雨風が嘘のように良い天気になりましたね

さて、今日は開催中のイベントのご案内です

4月7日(土)まで、
書道セット・水彩絵の具セット3割引セールを
開催いたしております


例えば、水彩絵セットの具いつもは3780円が2646円で
購入できます

(1134円もお得です。)
書道セットは5675円が3972円で
セール期間中に購入いただけます

(1703円もお得です。)
書道教室や学校用に準備するなら、
今がチャンスですよ

書道筆・画筆も3割引中です

2012年04月02日
4月のイベント案内


2日(月)~7日(土)
学校の授業や、書道教室のご準備にいかがでしょうか?
書道筆、画筆も3割引です。
セットのご予約も受付ております。


9日(月)~15日(日)
期間中たくさんの造花とアートフラワーをご用意いたします。
造花なので、お手入れ要らず♪
飾ると華やかな気分になりますよ。


14日(土)・15日(日)
毎年恒例、水俣の春の訪れを感じる春祭りが開催されます。
当店でも、プラモデル3割引・サッカーゲーム・くじ引きなどの
イベントを行いますので、ぜひご参加ください。


18日(水)
季節の草花、日常の風景など描いてみませんか?
初心者でもご安心ください。先生が優しく教えてくださいます。
お友達やご家族と一緒にご参加してみてはいかがでしょう?
楽しい趣味の時間をすごせますよ。
ふみの日セール
20日(金)~23日(金)
毎月23日は「ふみの日」です。
便箋・封筒・ポストカードなど、2割引にて
ご奉仕いたします。
お見逃しなく!


28日(土)
今月は幸運のクローバーをイメージした作品を
つくります。
写真を飾って、ご入学・ご結婚・ご出産・お誕生日などの
プレゼントにすると喜ばれますよ♪
興味のある方は見学も受け付けておりますので
お気軽にお申し込みください。
Posted by ブロゴンたかやま at
16:25
│Comments(0)