2011年09月30日
イベントのお菓子はたかやまで♪
秋は運動会や文化祭、バザー、ハロウィンなど、
色んなイベントが開催されていますね
そこで、たかやまからのご提案です
イベントでお配りする賞品や景品を
ご相談いただければ、ご用意いたします
例えば、お菓子の詰め合わせが欲しい場合は
予算と数量にあわせてお作り致します。

このように、ラベルを着ける事もできますよ
ノートと鉛筆のセットや事務用品のセットなど
何でも結構ですので、ご相談ください
手作り感のあるセットや、ラッピングしたセット、
ご要望にあわせたステキなセットをお作り致します
色んなイベントが開催されていますね

そこで、たかやまからのご提案です

イベントでお配りする賞品や景品を
ご相談いただければ、ご用意いたします

例えば、お菓子の詰め合わせが欲しい場合は
予算と数量にあわせてお作り致します。

このように、ラベルを着ける事もできますよ

ノートと鉛筆のセットや事務用品のセットなど
何でも結構ですので、ご相談ください

手作り感のあるセットや、ラッピングしたセット、
ご要望にあわせたステキなセットをお作り致します

2011年09月29日
キャラクタートートバックでお出かけしましょう
こんにちは
秋と言ったら、コスモスも季節の花の一つですね。。
そろそろコスモスが見ごろになるようです
晴れた日
に、お弁当を持って家族で
お出かけしてみてはいかがでしょうか
圧倒されるぐらいのコスモス畑を見て
癒されてください
人気急上昇のキャラクターセンチメンタルサーカスの
トートバックが入荷しました

サーカスの団長のシャッポとスイーツの
柄がとってもキュートです
他にも、リラックマと、

靴下を履いた黒ねこ靴下にゃんこがございます。

お弁当や、レジャーシートなどスッポリ入る
おおきなバックなので、重宝しますよ

秋と言ったら、コスモスも季節の花の一つですね。。
そろそろコスモスが見ごろになるようです

晴れた日

お出かけしてみてはいかがでしょうか

圧倒されるぐらいのコスモス畑を見て
癒されてください

人気急上昇のキャラクターセンチメンタルサーカスの
トートバックが入荷しました


サーカスの団長のシャッポとスイーツの
柄がとってもキュートです

他にも、リラックマと、

靴下を履いた黒ねこ靴下にゃんこがございます。

お弁当や、レジャーシートなどスッポリ入る
おおきなバックなので、重宝しますよ

2011年09月28日
スクラップブッキング教室の様子です
こんにちは
秋なのに、なんだか暑い1日でしたね
さて、9月24日(土)に開催された
スクラップブッキング教室の様子をご紹介いたします
今回はリングノートのようなアルバムを
作りました

コチラは生徒さんが作られた作品ですが、
色の組み合わせがとてもステキでした

今回は親子3人で参加された方もいらっしゃいましたよ
姉妹仲良く作っていました
妹さんの作品はコチラ↓

ペーパーの柄を上手に使っていました。

リングの穴は、このピンクの道具で開けるんです。
厚紙は結構力が必要でしたが、ペーパーは数枚重ねても
軽く開けることができました。
完成させるには開いた穴にリングをセットして、
また道具で綴じるという仕組みでした。

そして、それぞれに作品が完成しました

紫と横のベージュのちょうちょはパンチで
作ったものです。
ペーパーのちょうちょとコラボしていますね
10月もお教室の開催が決定しました
次回は10月22日(土)です。
1時30分より、たかやまの2階で
開催しますので、希望の方はぜひご参加ください。
作品は「パタパタアルバム」です。
詳しくはまた後日ブログにて発表します。
お楽しみに

秋なのに、なんだか暑い1日でしたね

さて、9月24日(土)に開催された
スクラップブッキング教室の様子をご紹介いたします

今回はリングノートのようなアルバムを
作りました


コチラは生徒さんが作られた作品ですが、
色の組み合わせがとてもステキでした


今回は親子3人で参加された方もいらっしゃいましたよ

姉妹仲良く作っていました

妹さんの作品はコチラ↓

ペーパーの柄を上手に使っていました。

リングの穴は、このピンクの道具で開けるんです。
厚紙は結構力が必要でしたが、ペーパーは数枚重ねても
軽く開けることができました。
完成させるには開いた穴にリングをセットして、
また道具で綴じるという仕組みでした。

そして、それぞれに作品が完成しました


紫と横のベージュのちょうちょはパンチで
作ったものです。
ペーパーのちょうちょとコラボしていますね

10月もお教室の開催が決定しました

次回は10月22日(土)です。
1時30分より、たかやまの2階で
開催しますので、希望の方はぜひご参加ください。
作品は「パタパタアルバム」です。
詳しくはまた後日ブログにて発表します。
お楽しみに

2011年09月26日
来年の準備を始めましょう
こんにちは
昼間の暖かさが嘘のように朝晩は寒いですね
秋も本番です

秋もあっという間に過ぎ去って、
冬がきます。
そろそろ、来年の手帳の準備をしましょう
2012年度の手帳がぞくぞくと
入荷しております

自分のライフスタイル・ビジネスライフに
あった手帳をお選びくささい

システム手帳はA5サイズ・聖書サイズ・ポケットサイズに
加えて聖書サイズとポケットサイズのスマートダイアリーも
ございます。
スマートダイアリーはYシャツのポケットや、
内ポケットにスッと入る厚みで、毎年人気の
手帳です

もちろんリフィルも月間と週間、月間&週間、
半年間のプランを一度に確認できる
イヤープランニングなどご用意しております。

来年の計画はお早めに

昼間の暖かさが嘘のように朝晩は寒いですね

秋も本番です


秋もあっという間に過ぎ去って、
冬がきます。
そろそろ、来年の手帳の準備をしましょう

2012年度の手帳がぞくぞくと
入荷しております


自分のライフスタイル・ビジネスライフに
あった手帳をお選びくささい


システム手帳はA5サイズ・聖書サイズ・ポケットサイズに
加えて聖書サイズとポケットサイズのスマートダイアリーも
ございます。
スマートダイアリーはYシャツのポケットや、
内ポケットにスッと入る厚みで、毎年人気の
手帳です


もちろんリフィルも月間と週間、月間&週間、
半年間のプランを一度に確認できる
イヤープランニングなどご用意しております。

来年の計画はお早めに

2011年09月26日
絵手紙教室を開催いたしました。
こんにちは
9月21日に絵手紙教室を開催いたしました
ご参加いただいた皆様、
誠にありがとうございました
秋のお便りにピッタリな題材は
たくさんあるので、どれを描くが
迷ったのではないでしょうか?

秋といったら、秋ナス・彼岸花・コスモス・
焼き芋などですね
さっそく、先生のお見本には秋がいっぱいでした

描いていらっしゃるのは秋のお魚サンマでしょうか
美味しそうですね

当店の絵手紙教室は、3時のお菓子とお茶を
お出しするので、ゆったり贅沢に趣味の時間を
過ごす事ができますよ
来月は10月19日(水)に開催いたします。
ぜひ、お友達や近所の奥様を誘ってご参加ください。
参加費:1,000円です

9月21日に絵手紙教室を開催いたしました

ご参加いただいた皆様、
誠にありがとうございました

秋のお便りにピッタリな題材は
たくさんあるので、どれを描くが
迷ったのではないでしょうか?

秋といったら、秋ナス・彼岸花・コスモス・
焼き芋などですね

さっそく、先生のお見本には秋がいっぱいでした


描いていらっしゃるのは秋のお魚サンマでしょうか

美味しそうですね


当店の絵手紙教室は、3時のお菓子とお茶を
お出しするので、ゆったり贅沢に趣味の時間を
過ごす事ができますよ

来月は10月19日(水)に開催いたします。
ぜひ、お友達や近所の奥様を誘ってご参加ください。
参加費:1,000円です
2011年09月20日
どじょうが人気!?
野田 佳彦 総理大臣が、先日の民主党代表選のとき
「ドジョウのように泥臭く、国民のために汗をかきたい」と
発言されたのは記憶に新しい出来事ですね
どじょう効果で相田みつをさんの作品が再び
注目を浴びております

「書の詩人」、「いのちの詩人」と称される
作品には全てに魅かれるものがありますよね

じっくり眺められるスペースに飾ると
気づきや、考えさせられる事が
あることでしょう。
季節を問わないのでお部屋に飾ったり、
贈り物として大変喜ばれております
「ドジョウのように泥臭く、国民のために汗をかきたい」と
発言されたのは記憶に新しい出来事ですね

どじょう効果で相田みつをさんの作品が再び
注目を浴びております


「書の詩人」、「いのちの詩人」と称される
作品には全てに魅かれるものがありますよね


じっくり眺められるスペースに飾ると
気づきや、考えさせられる事が
あることでしょう。
季節を問わないのでお部屋に飾ったり、
贈り物として大変喜ばれております

Posted by ブロゴンたかやま at
17:08
│Comments(0)
2011年09月19日
電卓にこだわってますか?
今日は敬老の日ですね
美味しいご飯を食べながら、家族でお祝いなんて
いいですね
さて、今日は電卓をご紹介します

こちらが男電卓です
どのへんが男なのかと言うと、それは色です
男性がキレイな色の小物を使っていると、
「あっ、あの人オシャレなんだぁ~
」と
ちょっと気になりますよね
そんな人目を引く色の電卓が男電卓なのです

癒しの緑色と、幸運の黄色・情熱の赤・
硬派な黒・誠実な白の5色発売されています。
あなたのビジネスライフは何色で勝負しますか?
男性へのプレゼントにもいいですね

美味しいご飯を食べながら、家族でお祝いなんて
いいですね

さて、今日は電卓をご紹介します


こちらが男電卓です

どのへんが男なのかと言うと、それは色です

男性がキレイな色の小物を使っていると、
「あっ、あの人オシャレなんだぁ~

ちょっと気になりますよね

そんな人目を引く色の電卓が男電卓なのです


癒しの緑色と、幸運の黄色・情熱の赤・
硬派な黒・誠実な白の5色発売されています。
あなたのビジネスライフは何色で勝負しますか?
男性へのプレゼントにもいいですね

2011年09月17日
敬老の日にはコレを♪
こんにちは
9月19日(月)は敬老の日ですね
敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を
敬愛し、長寿を祝う」という事を趣旨としたイベントです。
そこで、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝と
これからも元気で長生きしてもらうために
喜んでもらえるプレゼントを贈りましょう

たかやまでは、敬老の日のプレゼントにぴったりな
商品を、たくさんご用意いたしております
当店の一押し商品

いつの時代でも見ているだけで癒されるのは花ですよね
こちらのアートフラワーは造花なので
水換えの手間いらずで、長く飾って
楽しむことができます
今、話題の商品スウィングルーペも
入荷いたしました

こちらの商品は最新文具の展示会「文紙メッセ2011」で
べんり機能部門の優秀賞を受賞したルーペです
和柄でおしゃれになりアクセサリー感覚で
持つ事ができるようになりました
レンズの部分をスウィングして出すと
LEDライトがつき暗い所でも見やすく
なる優れものなのです
老眼鏡を持ち歩くより、おしゃれなルーペは
いかがでしょう

9月19日(月)は敬老の日ですね

敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を
敬愛し、長寿を祝う」という事を趣旨としたイベントです。
そこで、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝と
これからも元気で長生きしてもらうために
喜んでもらえるプレゼントを贈りましょう


たかやまでは、敬老の日のプレゼントにぴったりな
商品を、たくさんご用意いたしております

当店の一押し商品


いつの時代でも見ているだけで癒されるのは花ですよね

こちらのアートフラワーは造花なので
水換えの手間いらずで、長く飾って
楽しむことができます

今、話題の商品スウィングルーペも
入荷いたしました


こちらの商品は最新文具の展示会「文紙メッセ2011」で
べんり機能部門の優秀賞を受賞したルーペです

和柄でおしゃれになりアクセサリー感覚で
持つ事ができるようになりました

レンズの部分をスウィングして出すと
LEDライトがつき暗い所でも見やすく
なる優れものなのです

老眼鏡を持ち歩くより、おしゃれなルーペは
いかがでしょう

2011年09月14日
月とウサギと十五夜さん
こんにちは
昨夜の満月はとてもキレイでしたね
地域での十五夜のイベントはありましたか?
子供の頃はとても楽しみな行事の一つでした
十五夜は旧暦の8月15日なので、
現在の9月7日~10月8日の中で
満月になる時が「十五夜」、つまり中秋の名月
ということになります。
十五夜は、中秋の名月でこれから来る
秋の収穫を前にして感謝を表す意味あるそうですよ
なぜ十五夜にはウサギなのでしょうか?
昔、祖母から聞いた事があります。
満月の黒い部分がウサギが餅をついているように
見えるからいう話でした
そう言われると・・・見えるかなぁ・・・
どう見るのか聞いておくべきでしたね
そんな夢のある十五夜気分を味わうために
ウサギのインテリアを飾ってみては
いかがでしょう?

ズバリウサギが餅をついているスタイルです

十五夜と言えば月見団子
これも忘れてはいけないアイテムですね
平安時代から続く長い歴史の行事「十五夜」を
風流に演出してくれる事まちがいなしですよ

昨夜の満月はとてもキレイでしたね

地域での十五夜のイベントはありましたか?
子供の頃はとても楽しみな行事の一つでした

十五夜は旧暦の8月15日なので、
現在の9月7日~10月8日の中で
満月になる時が「十五夜」、つまり中秋の名月
ということになります。
十五夜は、中秋の名月でこれから来る
秋の収穫を前にして感謝を表す意味あるそうですよ


昔、祖母から聞いた事があります。
満月の黒い部分がウサギが餅をついているように
見えるからいう話でした

そう言われると・・・見えるかなぁ・・・

どう見るのか聞いておくべきでしたね

そんな夢のある十五夜気分を味わうために
ウサギのインテリアを飾ってみては
いかがでしょう?

ズバリウサギが餅をついているスタイルです


十五夜と言えば月見団子

これも忘れてはいけないアイテムですね

平安時代から続く長い歴史の行事「十五夜」を
風流に演出してくれる事まちがいなしですよ

2011年09月09日
職場体験お疲れ様でした。
9月6日より4日間、水俣工業の生徒さん
3名が職場体験に来てくれました
普段は教室での授業ですが、初めて社会に出て
お仕事をされたことと思います。
慣れない立ち仕事で疲れた事でしょう。
4日間お疲れ様でした
たくさんのお仕事をこなして頂きましたが、
今後の人生に大いに活かして欲しいと思います
学生さんの感覚でデコノート作りを
体験して頂きましたので、ご紹介いたします。

シンプルな中にもアンティークさと
可愛らしさが表現できていていますね

ちょっと角をカットするという大胆な作品
になりました。
けして失敗した分けではありません
上手に仕上げる事ができています

ゴージャスな仕上がりとなりました
花畑に人々がいて楽しそうですね
スタンプを使ってエンボス加工をしたり、
スクラップブッキングのパンチを使ったりして
作りました。
心なしか、4日間の中で一番
良い笑顔が出ていたような・・・
月曜日からは勉強に運動に頑張ってください
3名が職場体験に来てくれました

普段は教室での授業ですが、初めて社会に出て
お仕事をされたことと思います。
慣れない立ち仕事で疲れた事でしょう。
4日間お疲れ様でした

たくさんのお仕事をこなして頂きましたが、
今後の人生に大いに活かして欲しいと思います

学生さんの感覚でデコノート作りを
体験して頂きましたので、ご紹介いたします。

シンプルな中にもアンティークさと
可愛らしさが表現できていていますね


ちょっと角をカットするという大胆な作品
になりました。
けして失敗した分けではありません

上手に仕上げる事ができています


ゴージャスな仕上がりとなりました

花畑に人々がいて楽しそうですね

スタンプを使ってエンボス加工をしたり、
スクラップブッキングのパンチを使ったりして
作りました。
心なしか、4日間の中で一番
良い笑顔が出ていたような・・・

月曜日からは勉強に運動に頑張ってください
