2010年11月30日
日記帳のおすすめ
今日は、日記帳のご紹介をいたします
日記は自分の年表
去年の今頃は何をしていたのか、家族のお祝い事や記念日、
その内容をすぐに調べることができます。
たった3行でも良いのです。
その日の出来事を書いておくと、未来の自分が読み返した時に
すぐに思い出すことができるのです
毎日の積み重ねが大事なのですね


こちらは5年日記なのですが、1日3行の日記帳なので
三日坊主さんにもおススメです

毎年好評の日記帳
2011年度の日付入り。
月の始めに行事・記念日が記載されていて、
ページの下には雑学が書かれています。
横書きが多い中、縦書きの日記帳が人気№1なのは意外です

気軽に初められる日記帳はこちら。
B6サイズで少し小さめ。バックにも入れやすいサイズです。
ゴールのカバーがなんだか縁起がいい感じがしますね

色は8色ございます。
他にも5年日記、10年日記や花柄などなど種類も豊富にございます。
きり良く来年から書いてみてはいかがでしょうか

日記は自分の年表

去年の今頃は何をしていたのか、家族のお祝い事や記念日、
その内容をすぐに調べることができます。
たった3行でも良いのです。
その日の出来事を書いておくと、未来の自分が読み返した時に
すぐに思い出すことができるのです

毎日の積み重ねが大事なのですね



こちらは5年日記なのですが、1日3行の日記帳なので
三日坊主さんにもおススメです


毎年好評の日記帳

2011年度の日付入り。
月の始めに行事・記念日が記載されていて、
ページの下には雑学が書かれています。
横書きが多い中、縦書きの日記帳が人気№1なのは意外です


気軽に初められる日記帳はこちら。
B6サイズで少し小さめ。バックにも入れやすいサイズです。
ゴールのカバーがなんだか縁起がいい感じがしますね


色は8色ございます。
他にも5年日記、10年日記や花柄などなど種類も豊富にございます。
きり良く来年から書いてみてはいかがでしょうか

2010年11月29日
11月27日のスクラップブッキングお教室
11月27日のスクラップブッキング教室は、
いつものように和やかに開催されました

今回は学生さんの見学もあり、道具やペーパーを見て
「これ可愛いー
」という声があがっていました
スクラップブッキングに興味を持っていただけたようで嬉しかったです
見学を希望の方もどんどんお申し出ください

作品のベースの材料です。
6インチ×12インチのチップボード・・・3枚
12インチ×12インチのパターンペーパー・・・4枚

ペーパーをカットして、

台紙をカットして、

ペーパーを貼ります。
ここで皆さんのセンスが発揮されます
スクラップブッキングでは、色合いがポイントなのです

生徒さんの作品です。
子供さんが喜ぶようにと、たくさんの仕掛けを工夫して
作ってらっしゃいました

こちらも生徒さんの作品。
お孫さんの写真を飾られるとの事ですが、
ペーパーの絵をうまく利用したステキな作品です。
マスキングテープをアクセントに使用することによって
絵がしまって見えます

余ったペーパーで、こんなに可愛いカードも作れるのです
12月もスクラップブッキング教室を開催いたしますので、
ぜひ友人・知人を誘ってご参加ください
お待ちしております
日時:12月11日(土) 13時30分から
場所:たかやま2階
受講料:2500円(材料費込み)
いつものように和やかに開催されました


今回は学生さんの見学もあり、道具やペーパーを見て
「これ可愛いー


スクラップブッキングに興味を持っていただけたようで嬉しかったです

見学を希望の方もどんどんお申し出ください


作品のベースの材料です。
6インチ×12インチのチップボード・・・3枚
12インチ×12インチのパターンペーパー・・・4枚

ペーパーをカットして、

台紙をカットして、

ペーパーを貼ります。
ここで皆さんのセンスが発揮されます

スクラップブッキングでは、色合いがポイントなのです


生徒さんの作品です。
子供さんが喜ぶようにと、たくさんの仕掛けを工夫して
作ってらっしゃいました


こちらも生徒さんの作品。
お孫さんの写真を飾られるとの事ですが、
ペーパーの絵をうまく利用したステキな作品です。
マスキングテープをアクセントに使用することによって
絵がしまって見えます


余ったペーパーで、こんなに可愛いカードも作れるのです

12月もスクラップブッキング教室を開催いたしますので、
ぜひ友人・知人を誘ってご参加ください

お待ちしております

日時:12月11日(土) 13時30分から
場所:たかやま2階
受講料:2500円(材料費込み)
2010年11月26日
今日はペンの日です
ペンの日とは・・・
1935年(昭和10年)の11月26日に、日本ペンクラブが創立されました。
ペンクラブとは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、
表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体でなのです
ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、
Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、
Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表します。
ペンの日とは、なんとも奥の深い日なのです
たかやまでは、ペンの日にちなんでペンの日セールを
開催しております
1000円以上の筆記具を2割引でご奉仕いたします。
人気の筆記具クルトガは一押しの商品ですよ
1000円のクルトガは書きあじ滑らか
他にも、坂本竜馬の複合筆記具(黒・赤・シャープペンシル)は限定商品

普段なかなか手が出ない高価な万年筆なども、
今がチャンスですよ
1935年(昭和10年)の11月26日に、日本ペンクラブが創立されました。
ペンクラブとは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、
表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体でなのです

ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、
Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、
Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表します。
ペンの日とは、なんとも奥の深い日なのです

たかやまでは、ペンの日にちなんでペンの日セールを
開催しております

1000円以上の筆記具を2割引でご奉仕いたします。
人気の筆記具クルトガは一押しの商品ですよ

1000円のクルトガは書きあじ滑らか

他にも、坂本竜馬の複合筆記具(黒・赤・シャープペンシル)は限定商品


普段なかなか手が出ない高価な万年筆なども、
今がチャンスですよ

2010年11月24日
ガラスのツリー可愛いです
水俣の町もイルミネーションがつき、にぎやかになっていますね
そろそろご自宅でもクリスマスのご準備をしませんか
たかやまでは、クリスマス雑貨が入荷いたしました

今年のツリーはもみの木もいいけど、
繊細なガラスのツリーを飾ってみませんか?

ご覧ください
可愛いですよね~
高さ13センチほどの小さなガラスのツリーですが、
存在感は抜群です

ちょっと大人のシックなガラスのツリーはこちら、
クリスタルとんぼ玉ツリー
表面をカットしてあるので光の加減で
キラキラ光ってとってもキレイです

ティアドロップツリー
ティアドロップとは、「涙のしずくの意」。
しずく型をした装飾品や眼鏡のレンズなどを意味します。
ゴールドのツリーにしずくがゴージャス
シルバーもございます。

可愛いクリスマスリースも玄関に飾ると雰囲気がでますよ


他にも、ワラで作られたオーナメントや、
光るスノーマンとサンタクロースなど
取り揃えております
プレゼントにおススメですよ
ご来店お待ちしております。

そろそろご自宅でもクリスマスのご準備をしませんか

たかやまでは、クリスマス雑貨が入荷いたしました


今年のツリーはもみの木もいいけど、
繊細なガラスのツリーを飾ってみませんか?

ご覧ください

可愛いですよね~

高さ13センチほどの小さなガラスのツリーですが、
存在感は抜群です


ちょっと大人のシックなガラスのツリーはこちら、
クリスタルとんぼ玉ツリー

表面をカットしてあるので光の加減で
キラキラ光ってとってもキレイです


ティアドロップツリー
ティアドロップとは、「涙のしずくの意」。
しずく型をした装飾品や眼鏡のレンズなどを意味します。
ゴールドのツリーにしずくがゴージャス

シルバーもございます。

可愛いクリスマスリースも玄関に飾ると雰囲気がでますよ



他にも、ワラで作られたオーナメントや、
光るスノーマンとサンタクロースなど
取り揃えております

プレゼントにおススメですよ

ご来店お待ちしております。
2010年11月23日
冬のご挨拶お歳暮を贈りましょう
寒さも増してきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
11月もあとわずか、そろそろお歳暮のご準備の時期になってまいりました
今年1年お世話になったあの方へ、感謝をこめて
お歳暮を贈りましょう

ただ今、毎年恒例の全国送料無料のお歳暮カタログを
配布いたしております
(一部の商品は除きます)

冬の寒さは、美味しいものを食べながら自宅であったかく過ごしたいですね
女性に贈るならスウィーツはいかがでしょうか

農家の方が丹精こめて育てた果物も絶品
あの方にも味わっていただきたいものです

みんな大好き肉巻きおにぎり
そう思ってなりません・・・

魚介類も豊富に揃っております
なぜか食品だけをご紹介してしまいましたが、
もちろんお歳暮の定番ともいえる洗剤・油・調味料などもございます。
カタログは無料配布しておりますので、ぜひご覧ください。

11月もあとわずか、そろそろお歳暮のご準備の時期になってまいりました

今年1年お世話になったあの方へ、感謝をこめて
お歳暮を贈りましょう


ただ今、毎年恒例の全国送料無料のお歳暮カタログを
配布いたしております

(一部の商品は除きます)

冬の寒さは、美味しいものを食べながら自宅であったかく過ごしたいですね

女性に贈るならスウィーツはいかがでしょうか


農家の方が丹精こめて育てた果物も絶品

あの方にも味わっていただきたいものです


みんな大好き肉巻きおにぎり

そう思ってなりません・・・


魚介類も豊富に揃っております

なぜか食品だけをご紹介してしまいましたが、
もちろんお歳暮の定番ともいえる洗剤・油・調味料などもございます。
カタログは無料配布しておりますので、ぜひご覧ください。
2010年11月18日
手作りの粋なお財布限定販売
こんにちは
たかやまのオリジナル雑貨の新商品をご紹介
手作りなので2個のみの限定販売です
手ぬぐいと言ったら夏のイメージですが、手をくわえると
素敵な雑貨に変身するのです

渦巻き模様と大入り模様の長財布
柄が日本人には馴染み深いですよね。
開くとこのように、カード入れが6コと札入れと小銭入れがあります。

後ろには小さなポッケ

大入り模様も開くと同じ作りになってますが、
ポッケはありません。

手作りの暖かさもあり個性的。
世界に1つだけの雑貨はいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております

たかやまのオリジナル雑貨の新商品をご紹介

手作りなので2個のみの限定販売です

手ぬぐいと言ったら夏のイメージですが、手をくわえると
素敵な雑貨に変身するのです


渦巻き模様と大入り模様の長財布

柄が日本人には馴染み深いですよね。
開くとこのように、カード入れが6コと札入れと小銭入れがあります。

後ろには小さなポッケ


大入り模様も開くと同じ作りになってますが、
ポッケはありません。

手作りの暖かさもあり個性的。
世界に1つだけの雑貨はいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております

2010年11月17日
今日のお教室風景です
今日の絵手紙は冬・クリスマス・お正月が題材でした
新メンバーがお二人加わり、さらに楽しく
和やかなお教室になりましたよ
↓先生のお手本


本日の人気のお手本絵手紙は
しし舞いの右斜め下のオレンジのウサギさんでしたー
生徒さん方はお手本を参考に、一生懸命描いてらっしゃいました
先生の指導と、技に釘付けです

絵手紙に慣れてくると皆さんも技を使い、
素敵な作品が出来上がっていましたよ
次回開催は12月15日(水)の予定です。

新メンバーがお二人加わり、さらに楽しく
和やかなお教室になりましたよ

↓先生のお手本



本日の人気のお手本絵手紙は
しし舞いの右斜め下のオレンジのウサギさんでしたー

生徒さん方はお手本を参考に、一生懸命描いてらっしゃいました

先生の指導と、技に釘付けです


絵手紙に慣れてくると皆さんも技を使い、
素敵な作品が出来上がっていましたよ

次回開催は12月15日(水)の予定です。
2010年11月15日
絵手紙教室のお知らせです
こんばんは
11月17日(水)は、毎月恒例の絵手紙教室です
クリスマス用の絵を描いたり、お正月用の年賀状を描いたりと、
年末近くになってくると何かと話題があり迷ってしまいますね
友人やご家族に手書きのハガキを送りませんか?
初心者でも、先生にご指導頂きながら味のある絵を描けますよ
興味のある方はお電話ください
======= 日程 ========
11月17日(水) 13:30から16:00頃まで。
たかやまの2階のホールで行います。
受講料:1,000円

和気あいあいと楽しく描きましょう

11月17日(水)は、毎月恒例の絵手紙教室です

クリスマス用の絵を描いたり、お正月用の年賀状を描いたりと、
年末近くになってくると何かと話題があり迷ってしまいますね

友人やご家族に手書きのハガキを送りませんか?
初心者でも、先生にご指導頂きながら味のある絵を描けますよ

興味のある方はお電話ください

======= 日程 ========
11月17日(水) 13:30から16:00頃まで。
たかやまの2階のホールで行います。
受講料:1,000円

和気あいあいと楽しく描きましょう

2010年11月11日
クリスマスカードを贈りましょう
昨日に引き続きクリスマスの話題ですが、
店頭には早くもクリスマスカードが
並んでおります

みなさん、クリスマスカードを贈られたことはございますか?
宗教に関係なく海外ではクリスマスのお祝いの言葉や
相手を思いやる言葉などがを書きカードを贈っているそうですよ

現在では、メロディ♪が流れるカードや光るカードなど
さまざまな種類が販売されております

トモのおススメです、ご覧ください
こちらのカードはピンクのフワフワとキラキラのビーズとパールのビーズ付き
もちろんメロディーも流れ光ます
女性に贈ったら喜ばれますよ

海外の友人には和のクリスマスカードがおススメ
日本の有名な風神雷神もラメ入りのクリスマスカードになったら、更に素敵
これぞ日本!の富士山のカードもございます。
さぁ、おじいちゃん・おばあちゃん必見
孫の心をガッチリつかんで仲良くしましょう

人気キャラクター「ジュエルペット」のクリスマスカードですよ
組み立てると立体になります。
キラキラビーズで豪華
絵本になっているものや、演奏できるカードなどなど
たくさんのクリスマスカードを揃えております。
毎年贈られる方も、贈ったことがない方も、
今年のクリスマスにはカードを贈りましょう
店頭には早くもクリスマスカードが
並んでおります


みなさん、クリスマスカードを贈られたことはございますか?
宗教に関係なく海外ではクリスマスのお祝いの言葉や
相手を思いやる言葉などがを書きカードを贈っているそうですよ


現在では、メロディ♪が流れるカードや光るカードなど
さまざまな種類が販売されております


トモのおススメです、ご覧ください

こちらのカードはピンクのフワフワとキラキラのビーズとパールのビーズ付き

もちろんメロディーも流れ光ます

女性に贈ったら喜ばれますよ


海外の友人には和のクリスマスカードがおススメ

日本の有名な風神雷神もラメ入りのクリスマスカードになったら、更に素敵

これぞ日本!の富士山のカードもございます。
さぁ、おじいちゃん・おばあちゃん必見

孫の心をガッチリつかんで仲良くしましょう


人気キャラクター「ジュエルペット」のクリスマスカードですよ

組み立てると立体になります。
キラキラビーズで豪華

絵本になっているものや、演奏できるカードなどなど
たくさんのクリスマスカードを揃えております。
毎年贈られる方も、贈ったことがない方も、
今年のクリスマスにはカードを贈りましょう

2010年11月10日
今月のスクラップブッキング作品
こんにちは
今月のスクラップブッキング教室で作る作品をご紹介します。
来月は、もうクリスマスですよ
クリスマスに飾れるように、クリスマス一色の
ステキな作品を作ります

アルバムのように見えますが、開くと・・・

このように立体的になってます
中に写真を立てかけてかざったり、貼り付けて飾ったり、
飾り方は自由

上から見ると星形
可愛いですよね~
クリスマス柄のアイテムがぞくぞく入荷しておりますので、
お店に覗きに寄ってみてくださいね
1度作るとハマってしますスクラップブッキング
興味のある方は、ご参加お待ちしております
---------- 今月の日程 ----------
日時:11月27日(土曜日) 1時30分より
場所:たかやま2階
受講料:2500円(材料費込み)
問い合わせはたかやままで
お待ちしております。

今月のスクラップブッキング教室で作る作品をご紹介します。
来月は、もうクリスマスですよ

クリスマスに飾れるように、クリスマス一色の
ステキな作品を作ります


アルバムのように見えますが、開くと・・・

このように立体的になってます

中に写真を立てかけてかざったり、貼り付けて飾ったり、
飾り方は自由


上から見ると星形

可愛いですよね~

クリスマス柄のアイテムがぞくぞく入荷しておりますので、
お店に覗きに寄ってみてくださいね

1度作るとハマってしますスクラップブッキング

興味のある方は、ご参加お待ちしております

---------- 今月の日程 ----------
日時:11月27日(土曜日) 1時30分より
場所:たかやま2階
受講料:2500円(材料費込み)
問い合わせはたかやままで

お待ちしております。
Posted by ブロゴンたかやま at
17:26
│Comments(0)