2012年10月31日
11月のイベント案内
こんにちは
1日早いですが、11月のイベントを
ご紹介いたします。
おりがみの日セール
5日(月)~10日(土)
11月11日は「おりがみの日」です。
おりがみ・和紙を2割引にて販売いたします。
この機会に、ちぎり絵・貼り絵などして
みましょう♪
スクラップブッキング教室
17日(土)
今月の作品は、クリスマスに向けて
「クリスマスツリーアルバム」を作ります。
ツリー型でとっても可愛く、飾りがいのある
ペーパークラフトです。
開催場所:たかやま2階
時間:13時30分から(約2時間半)
受講料:2500円
(材料費込み・お道具もたくさんございます)クリスマスの思い出を飾りましょう
ペンの日セール
19日(月)~26日(月)
11月26日は「ペンの日」です。
1品1,000円以上の筆記具を2割引いたします。
万年筆や多機能ペン、キャラクターペンなど
このチャンスにいかがでしょうか?
絵手紙教室
21日(水)
年賀状の準備に巳年や門松を描いてみませんか?
当店のお教室では、参加者特典として
絵手紙用品が全品2割引!
3時のおやつがあるので、ゆっくり楽しく
過ごすことができますよ♪
新規生徒さん募集中です。
開催場所:たかやま2階
時間:13時30分から(約2時間)
受講料:1000円
ふみの日セール
21日(水)~23日(金)
毎月、23日は「ふみの日」です。
便箋・封筒はもちろんのこと、メロディー付きの
お誕生日カードやウエディングカードも
2割引です。
人気の御木幽石・もんシリーズのポストカードは
贈り物にも喜ばれています♪
11月の主なイベントは以上ですが、
新商品や昔ながらの文具など、たくさん
ございますので、イベント以外でも楽しめます
ご来店お待ちしております

1日早いですが、11月のイベントを
ご紹介いたします。
おりがみの日セール
5日(月)~10日(土)
11月11日は「おりがみの日」です。
おりがみ・和紙を2割引にて販売いたします。
この機会に、ちぎり絵・貼り絵などして
みましょう♪
スクラップブッキング教室
17日(土)
今月の作品は、クリスマスに向けて
「クリスマスツリーアルバム」を作ります。
ツリー型でとっても可愛く、飾りがいのある
ペーパークラフトです。
開催場所:たかやま2階
時間:13時30分から(約2時間半)
受講料:2500円
(材料費込み・お道具もたくさんございます)クリスマスの思い出を飾りましょう

ペンの日セール
19日(月)~26日(月)
11月26日は「ペンの日」です。
1品1,000円以上の筆記具を2割引いたします。
万年筆や多機能ペン、キャラクターペンなど
このチャンスにいかがでしょうか?
絵手紙教室
21日(水)
年賀状の準備に巳年や門松を描いてみませんか?
当店のお教室では、参加者特典として
絵手紙用品が全品2割引!
3時のおやつがあるので、ゆっくり楽しく
過ごすことができますよ♪
新規生徒さん募集中です。
開催場所:たかやま2階
時間:13時30分から(約2時間)
受講料:1000円
ふみの日セール
21日(水)~23日(金)
毎月、23日は「ふみの日」です。
便箋・封筒はもちろんのこと、メロディー付きの
お誕生日カードやウエディングカードも
2割引です。
人気の御木幽石・もんシリーズのポストカードは
贈り物にも喜ばれています♪
11月の主なイベントは以上ですが、
新商品や昔ながらの文具など、たくさん
ございますので、イベント以外でも楽しめます

ご来店お待ちしております

2012年10月30日
冬カードを贈りましょう
こんにちは
今日の水俣は、くもり空です
ジャケットを着ていないと寒いですよ
さて、冬を感じる今日この頃、
雑貨も冬物が続々と入荷しております
ちょっと添えるだけでも、もらった相手は
嬉しい
冬柄カードがございます。

椿・ナンテン・梅の模様の
カードと一筆箋とミニ封筒です
使わなくても、思わず集めたくなる
シリーズですよね
毎シーズン季節の柄で発売されていますので
チェックしてみてくださいね

今日の水俣は、くもり空です

ジャケットを着ていないと寒いですよ

さて、冬を感じる今日この頃、
雑貨も冬物が続々と入荷しております

ちょっと添えるだけでも、もらった相手は
嬉しい


椿・ナンテン・梅の模様の
カードと一筆箋とミニ封筒です

使わなくても、思わず集めたくなる
シリーズですよね

毎シーズン季節の柄で発売されていますので
チェックしてみてくださいね

2012年10月27日
もうすぐクリスマスですね♪
こんにちは
雑貨屋では、クリスマス商品を見かける
ようになりましたね
当店も本日よりクリスマス商品を
販売いたしております

毎年、人気のガラスツリーは
6点限りですのでお早めに
その他、ツリーのオーナメントや
巣ノードームなどの新商品が入荷
いたしております
11月上旬には、クリスマスカードも
販売いたしますので、お楽しみに

雑貨屋では、クリスマス商品を見かける
ようになりましたね

当店も本日よりクリスマス商品を
販売いたしております


毎年、人気のガラスツリーは
6点限りですのでお早めに

その他、ツリーのオーナメントや
巣ノードームなどの新商品が入荷
いたしております

11月上旬には、クリスマスカードも
販売いたしますので、お楽しみに

2012年10月25日
プレゼントにいかが?
こんにちは
今日は、可愛い犬の動くぬいぐるみを
ご紹介します


こちらの「トレインドドッグ」は、
鼻にセンサーが付いていて、反応すると
動く仕組みになっています。
訓練されたおりこうな犬のように
8パターンの動きをするんですよ

おすわり。

ちょうだい。
本物のトイプードルみたいですよね
鳴き声もだします
子供さんのおもちゃに最適ですが、
大人の方も愛くるしい表情に癒されますよ

仲間もいます
パグと、

シュナウザーです。
全3種類
1匹 2,980円
とってもお手ごろなお値段で
この可愛さです

今日は、可愛い犬の動くぬいぐるみを
ご紹介します



こちらの「トレインドドッグ」は、
鼻にセンサーが付いていて、反応すると
動く仕組みになっています。
訓練されたおりこうな犬のように
8パターンの動きをするんですよ


おすわり。

ちょうだい。
本物のトイプードルみたいですよね

鳴き声もだします

子供さんのおもちゃに最適ですが、
大人の方も愛くるしい表情に癒されますよ


仲間もいます

パグと、

シュナウザーです。
全3種類
1匹 2,980円
とってもお手ごろなお値段で
この可愛さです

2012年10月22日
スクラップブッキング教室の様子です
こんにちは
10月20日(土)はスクラップブッキング教室でした
ご参加頂いた皆様、
ありがとうございました
作品はコチラ↓

箱入りアルバムです

もちろん箱も手作りしましたよ
作りごたえのある箱でした
中はパタパタとペーパーを広げて
片面7枚写真を飾ることができます

写真だけでなく、タグを作って
メッセージを添えると気持ちが
こもっていて暖かいアルバムになります

飾りを平面だけでなく、立体にすると
動きがでて楽しい作品になりました

毎回、わきあいあいあとしたお教室ですので
初心者の方もご安心下さい。
次回は11月17日(土)開催です。
今年最後のお教室では、12月の
クリスマスに向けてツリー型アルバムを
作りますよ
お店にサンプルを飾ってありますので
見に来てくださいね

10月20日(土)はスクラップブッキング教室でした

ご参加頂いた皆様、
ありがとうございました

作品はコチラ↓




もちろん箱も手作りしましたよ

作りごたえのある箱でした

中はパタパタとペーパーを広げて
片面7枚写真を飾ることができます


写真だけでなく、タグを作って
メッセージを添えると気持ちが
こもっていて暖かいアルバムになります


飾りを平面だけでなく、立体にすると
動きがでて楽しい作品になりました


毎回、わきあいあいあとしたお教室ですので
初心者の方もご安心下さい。
次回は11月17日(土)開催です。
今年最後のお教室では、12月の
クリスマスに向けてツリー型アルバムを
作りますよ

お店にサンプルを飾ってありますので
見に来てくださいね

2012年10月19日
年賀状印刷受付開始しました!
こんにちは
今年も残す所73日です。
年末に向けてさまざまなイベントが
増えてきます。
忙しくなる前に年賀状書きを
済ませませんか
当店では、年賀状の印刷の受付を
開始いたしました
喪中印刷・喪中ハガキも取り扱っております。
当店にてチラシをお配りしておりますので
ぜひ、ご利用ください

今年も残す所73日です。
年末に向けてさまざまなイベントが
増えてきます。
忙しくなる前に年賀状書きを
済ませませんか

当店では、年賀状の印刷の受付を
開始いたしました

喪中印刷・喪中ハガキも取り扱っております。
当店にてチラシをお配りしておりますので
ぜひ、ご利用ください

2012年10月18日
10月の絵手紙教室の様子です
10月17日(水)は毎月開催の
絵手紙教室でした
ご参加頂いた皆様、
ありがとうございました

秋バージョンの絵手紙が
とってもステキでした



当店の絵手紙教室では、ご参加頂いた方限定で
絵手紙用品を2割引でご提供いたしております
お茶
を飲みながらゆっくり描ける当店の
絵手紙教室へ、お友達やご家族を誘って
参加してみてはいかがでしょう
初心者の方も、大歓迎です
徐々に上手になっていくので
描くことが楽しくなりますよ
次回のお教室は11月21日(水)です。
ご参加お待ちしております。
席に限りがございますのでご予約ください。
絵手紙教室でした

ご参加頂いた皆様、
ありがとうございました


秋バージョンの絵手紙が
とってもステキでした




当店の絵手紙教室では、ご参加頂いた方限定で
絵手紙用品を2割引でご提供いたしております

お茶

絵手紙教室へ、お友達やご家族を誘って
参加してみてはいかがでしょう

初心者の方も、大歓迎です

徐々に上手になっていくので
描くことが楽しくなりますよ

次回のお教室は11月21日(水)です。
ご参加お待ちしております。
席に限りがございますのでご予約ください。
Posted by ブロゴンたかやま at
17:27
│Comments(0)
2012年10月16日
ケーキじゃないです。「かぐらやロール」
こんにちは
主婦層に人気の朝の番組はなまるマーケットで
紹介されたことがある「かぐらやロール」が
入ってまいりました
お菓子のような名前ですが
ニット生地のファッションアイテムなのです

筒状になっていて、幅 約8cm・長さ 約80が
クルクル巻いてあります。
使い方なのですが、このニット生地は
ほつれにくいので、どこからでもカット
がでるんです。
短く切って腕につけたり、輪をつないで
ネックレスにしたり
伸縮性があるので、そのまま腕や足に
着ることもできます

無地とボーダー柄の2タイプですが、
色が豊富ですので、コーディネートを
考えてお選びいただけます
寒くなる今からの季節にピッタリな
生活雑貨です

主婦層に人気の朝の番組はなまるマーケットで
紹介されたことがある「かぐらやロール」が
入ってまいりました

お菓子のような名前ですが
ニット生地のファッションアイテムなのです


筒状になっていて、幅 約8cm・長さ 約80が
クルクル巻いてあります。
使い方なのですが、このニット生地は
ほつれにくいので、どこからでもカット
がでるんです。
短く切って腕につけたり、輪をつないで
ネックレスにしたり

伸縮性があるので、そのまま腕や足に
着ることもできます


無地とボーダー柄の2タイプですが、
色が豊富ですので、コーディネートを
考えてお選びいただけます

寒くなる今からの季節にピッタリな
生活雑貨です

Posted by ブロゴンたかやま at
16:35
│Comments(0)
2012年10月15日
喪中ハガキ入荷しました
こんにちは
今日は「朝晩寒いですねー」と、
3名のお客様からお声を
頂きました。
お昼でも気温は26度ぐらいでしたから
そろそろ冬支度が必要かもしれませんね

もう10月も半ばです。
そろそろ年賀状の文字を町で見かけるように
なるでしょうね。
年賀状よりも早めに準備が
必要なのは、喪中ハガキです。

インクジェットプリンター対応の
喪中ハガキ数種類揃えております。
喪中はがきは、送るタイミングが遅れてしまうと、
相手の方が既に年賀状を注文していたり
投函している事があります。
先方に要らぬ気を遣わせてしまう事にも
なりかねませんので、早めのご準備を
おススメいたします。
また、喪中印刷も受付いたします。

今日は「朝晩寒いですねー」と、
3名のお客様からお声を
頂きました。
お昼でも気温は26度ぐらいでしたから
そろそろ冬支度が必要かもしれませんね


もう10月も半ばです。
そろそろ年賀状の文字を町で見かけるように
なるでしょうね。
年賀状よりも早めに準備が
必要なのは、喪中ハガキです。

インクジェットプリンター対応の
喪中ハガキ数種類揃えております。
喪中はがきは、送るタイミングが遅れてしまうと、
相手の方が既に年賀状を注文していたり
投函している事があります。
先方に要らぬ気を遣わせてしまう事にも
なりかねませんので、早めのご準備を
おススメいたします。
また、喪中印刷も受付いたします。
2012年10月12日
ご自宅の水は大丈夫ですか?
こんにちは
いきなりですが、残留塩素を
ご存知ですか?
残留塩素はと、水道水中に残っている
消毒用の塩素のことを言います。
残留塩素が水に残っていると、カルキの臭いがして
水がまずくなったり、配管を錆びさせ、
トリハロメタンなどを生成させる原因になります
しかし、残留塩素があるということは
水が消毒されているということでもあるのです
日本では、基準が設けられていて、
水道水では0.1mg/L(=ppm)以上必ず
残っているように決められています。
必要以上の残留塩素が残っていないか
ご家庭の水道水を簡単に測定できる
チェッカーで検査してみてください!

タニタの残留塩素チェッカーは約15秒の
短時間チェックが可能で、僅かな塩素も
キャッチできる低濃度測定専用の残留塩素計です
安心して飲める水がいいですね

いきなりですが、残留塩素を
ご存知ですか?
残留塩素はと、水道水中に残っている
消毒用の塩素のことを言います。
残留塩素が水に残っていると、カルキの臭いがして
水がまずくなったり、配管を錆びさせ、
トリハロメタンなどを生成させる原因になります

しかし、残留塩素があるということは
水が消毒されているということでもあるのです

日本では、基準が設けられていて、
水道水では0.1mg/L(=ppm)以上必ず
残っているように決められています。
必要以上の残留塩素が残っていないか
ご家庭の水道水を簡単に測定できる
チェッカーで検査してみてください!

タニタの残留塩素チェッカーは約15秒の
短時間チェックが可能で、僅かな塩素も
キャッチできる低濃度測定専用の残留塩素計です

安心して飲める水がいいですね
