2020年10月13日

2021年の「能率手帳・NOLTY」のご紹介!

「NOLTY~ノルティ」は、
New Style 新しいスタイル
Original  そしてたったひとつの存在で
Life Time  ずっと毎日
Your will   あなたの想いを叶えたい。 という想いが込められたブランドです。

【NOLTY U シリーズ】
「書くことが楽しくなるデザイン」
NOLTY U は夢が広がったり、大切なことを書きとめておけるレイアウトがこだわりですハート


☆Point1☆
用途が広がる新開発「スケジュールライン」
時間目盛りと連動した目盛り付き罫線:「スケジュールライン」
キレイに書けるだけでなく、見やすいスケジューリングが可能になりましたキラキラキラキラ

☆Point2☆
「日付の下の余白」を活用
ランチの値段や体重、〆切、備忘録などちょっとしたメモを書くのに、ピッタリのスペースですラブ

☆Point3☆
一週間のタスクや振り返りをまとめて書ける「フリースペース」
レフトタイプでは珍しい週単位のフリースペース。週単位のTo Doや確定していないメモを書くのに最適です!!

「NOLTY U」のAmazon購入ページはコチラ


【NOLTY エクリ B6メモ】
 
 
☆Point1☆
広い方眼スペース
自由にどんどん書き込み可能。打合せの記録や思いついたアイデアなど、何でもメモできます!

☆Point2☆
わかりやすいスケジュール欄
ページの流れにそったスケジュール欄をご用意。毎日の予定を感覚的に把握できますピカッ

☆Point3☆
補充ノート(方眼)付き
毎日のメモとは別に残しておきたい記録や、巻末メモページがなくなった時に便利です。


≪コラム≫
「日曜始まり」と「月曜始まり」の選び方は?
カレンダーなど、もともとは「日曜始まり」が主流でしたが、昨今、週休二日制が定着し、土日が連休になったことで、月曜始まりのレイアウトが普及してきたという経緯があります。


この他にも様々な能率手帳・NOLTYを取り揃えております!
ご希望の商品がなくてもお取り寄せさせていただきますのでご安心くださいグッキラキラ
  


Posted by ブロゴンたかやま at 06:00Comments(0)