2010年06月22日
手作り雑貨~紙編2~
こんにちは。
水俣には、いたるところにアジサイの花が咲いてキレイですね~
6月の梅雨時期の象徴ですよね
さて、本日はたかやまのオリジナル雑貨~紙編パート2~です
以前ご紹介しました「蝋引き(ろうびき)ポケット付きダグ」に「蝋引き紙袋」が仲間入りしました

ワンポイントでマトリョーシカの布を縫い付けてあります。
レースのコースターとキノコのピンチ付きでおしゃれ~

口の部分はレース模様のようにカットしてあるんです。
蝋引き加工してあるので、耐水性もあり丈夫
折り曲げると白っぽい「使いジワ」ができますが、これが蝋引き加工の紙の味というもの。何度でも使える飽きのこないクラフト紙の色です。
一方、こちらは蝋引き加工無しの紙袋。
ポイントはご覧のとうり、レースリボンです


こんなカワイイ袋でプレゼントをもらってみたいですよね
1点物もオリジナルレース紙袋なので、興味のある方はお早めに
水俣には、いたるところにアジサイの花が咲いてキレイですね~

6月の梅雨時期の象徴ですよね

さて、本日はたかやまのオリジナル雑貨~紙編パート2~です

以前ご紹介しました「蝋引き(ろうびき)ポケット付きダグ」に「蝋引き紙袋」が仲間入りしました


ワンポイントでマトリョーシカの布を縫い付けてあります。
レースのコースターとキノコのピンチ付きでおしゃれ~


口の部分はレース模様のようにカットしてあるんです。
蝋引き加工してあるので、耐水性もあり丈夫

一方、こちらは蝋引き加工無しの紙袋。
ポイントはご覧のとうり、レースリボンです



こんなカワイイ袋でプレゼントをもらってみたいですよね

1点物もオリジナルレース紙袋なので、興味のある方はお早めに

Posted by ブロゴンたかやま at 16:30│Comments(0)
│雑貨
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。