2011年09月14日

月とウサギと十五夜さん

こんにちはにっこり

昨夜の満月はとてもキレイでしたねキラキラ

地域での十五夜のイベントはありましたか?
子供の頃はとても楽しみな行事の一つでした音符

十五夜は旧暦の8月15日なので、
現在の9月7日~10月8日の中で
満月になる時が「十五夜」、つまり中秋の名月
ということになります。

十五夜は、中秋の名月でこれから来る
秋の収穫を前にして感謝を表す意味あるそうですよ栗

兎なぜ十五夜にはウサギなのでしょうか?

昔、祖母から聞いた事があります。
満月の黒い部分がウサギが餅をついているように
見えるからいう話でした兎

そう言われると・・・見えるかなぁ・・・えーっと…
どう見るのか聞いておくべきでしたねしずく

そんな夢のある十五夜気分を味わうために
ウサギのインテリアを飾ってみては
いかがでしょう?


ズバリウサギが餅をついているスタイルですキラキラ


十五夜と言えば月見団子!
これも忘れてはいけないアイテムですねぬふりん

平安時代から続く長い歴史の行事「十五夜」を
風流に演出してくれる事まちがいなしですよエヘッ
  


Posted by ブロゴンたかやま at 17:37Comments(0)雑貨