2010年05月18日

和雑貨入荷

濱文様(はまもんよう)さんの和雑貨入荷しました音符

キラキラ担当者一押し商品キラキラ
その名は手ぬぐい本
手ぬぐいを本本のように折りたたんで、紐で綴じてあり、広げると1枚の手ぬぐいになります。
てぬぐいの染めは、イタリアのコモ地方と並ぶ横浜伝統の型染め手法である「捺染(なっせん)」で染め上げてあるため、色落ちもほとんどありません。
グッドデザイン賞を受賞した手ぬぐいなんですよUP




右から、「豆手帳 着物編」「豆のこと」「日本のこと書道編」。各1,050円
本物の本のように着物着物の事が書いてあるんです。面白いでしょ?ぜひ一度ご覧くださいエヘッ

これからの季節にピッタリのてぬぐいもご紹介しまーすパチパチ

こちらも新入荷です。「ビール」と「あさがお」各840円

頭に巻いてもよし、首に巻いてもよし、ハンカチにしてもよし、物を包んでもよし、タペストリーとして飾ってもよし、意外と「てぬぐい」って便利なんですよ音符使ってみてくださいぬふりん  


Posted by ブロゴンたかやま at 18:05Comments(2)雑貨

2010年05月17日

あったら便利なスタンプ

こんにちは晴

今日はとっても便利な慶弔おなまえスタンプをご紹介しますパチパチ



字を書くことが苦手な方の強い見方キラキラ
ポンと押すだけで名前が印字される便利なスタンプなんです!!
黒・薄墨2色のスタンプパッド付きで、結婚式などの慶事では黒、お葬式などの弔事では薄墨を使い分けることができます。



商品を購入後、セットされているハガキかインターネット(パソコン)にてお申し込みください。
約8日間ほどで印面をお手元へお届けいたします。

  


Posted by ブロゴンたかやま at 16:04Comments(0)文具

2010年05月15日

次世代油絵具デュオ

誰でもどこでも使える新世代油絵具、アクアオイルカラーデュオのご紹介クラッカー


いったい何が次世代なのかというと、水彩画も油絵も描ける絵具なんです!!
水彩画を描く時は、ペトロールなどの揮発性溶剤のかわりにで薄めて使用します。水で溶いたデュオは、一種の混合テンペラ絵具。油絵具でありながら水性絵具の性質を合せ持ちます。

油絵を描くときは溶き油を混ぜてご使用ください。ホルベインペンチングオイルがあれば、水溶性のまま、デュオを溶く ことが出来るのです。 油絵具特有の透明色作りや光沢のある画面作りをすることが出来ますキラキラ 


しかも、材料に重金属の顔料が使われておらず、人や環境にも優しく作られているんですにっこり

水で溶き、水で描き、水で洗う画期的な次世代油絵具パチパチ
庭に咲いたお花を描いてみませんか?
プレゼントプレゼントにも喜ばれる絵具です音符


↑20色


↑初心者にもオススメ12色

  


Posted by ブロゴンたかやま at 17:23Comments(0)

2010年05月14日

始めよう絵手紙

こんにちはにっこり
明日は運動会の所もあるようですが、晴れるといいですね晴
運動会で、たくさんの思い出を作ってくださいキラキラ
思い出を写真だけでなく絵でも残してみませんか?
手軽に楽しむ事ができる絵手紙をオススメしまーす音符

絵手紙は初心者の方も、大丈夫絵が苦手な方も大丈夫!
楽しかったこと、嬉しかったこと、感動したことなど感じた事を絵に描くといいんです。そして、分かち合いたい人に送ったりして楽しむ事もできるんですよ!

初心者オススメ道具をご紹介しますパチパチ

顔彩:  12色・24色・35色セットがございますが、24色がオススメです。
筆:   丸筆6号・10号・線引き。
ポストカード: マルマンの高級水彩紙(仕上がり具合によりお選びください)。
梅皿
これさえあればすぐに始められますよエヘッ
プレゼントとしても喜ばれております。
たかやまでは毎月お教室も開催しております。
受講料1000円
1時30分~3時30分頃まで
わきあいあいあとした雰囲気でみなさん楽しく描いてらっしゃいます音符
ぜひご参加くださいにっこり
(お席に限りがございますので、お早めにご予約ください)


  


Posted by ブロゴンたかやま at 16:54Comments(2)趣味

2010年05月13日

作ろう家系図

前回の遺言書に引き続き家系図をご紹介しますパチパチ



「自分のご先祖様って誰だろう?」なんて一度は思った事がございませんか?
日本法令より発売中の家系図セット。
趣味的感覚で作成できるセット。
布製の高級ファイルに綴じて保存ができますので、家族の貴重な財産として残せますよ。


お値段は1冊3,990円
我が家の家宝を作りましょうエヘッ  


Posted by ブロゴンたかやま at 16:36Comments(0)文具

2010年05月12日

和紙

和紙は、日本で古くから色々な分野で利用され、生活の中でも利用シーンがたくさんありますね。
独自の原料・製法により発展してきた紙の総称を和紙と呼ぶそうです。
現在も日本各地で様々な種類の和紙が手漉きにより生産されており、
日本画や版画、デザインなどの造形素材としてや、障子や襖などの生活用品まで幅広く利用されています。

たかやまで取り扱っている和紙をご紹介します。


こちらはコーナーの一部ですが、こんなにたくさんの和紙があるんですよ音符



友禅和紙民芸紙雲竜紙むら染典具帖紙などがございます。



柄もこんなにキレイな紙が揃っていますキラキラ
(無地もあります)

後漢時代(105年)の中国で、手漉きによる製紙法が作られ、その後、中央アジアや中東・ヨーロッパを経て、朝鮮半島を渡り飛鳥時代に日本へ伝わった和紙。
歴史を感じますねぇ~普通
ぜひ、たかやまの和紙をご覧ください!!
  


Posted by ブロゴンたかやま at 17:09Comments(0)

2010年05月11日

手作り雑貨

こんにちは、お昼から良い天気になってきましたねにっこり晴
さて、今回はたかやま オリジナル雑貨の新商品をご紹介音符

こちらは、珍しいクモとクモの巣柄のキーケース


中には、小物や小銭を入れられるチャック付ポケットが付いているから、とっても便利!

トモがスッポリ入りますぬふりん

こちらは、マトリョーシカ ポケットティッシュケース

ポケットティッシュが2個入るサイズでフック付き。子供さんのバックやズボンに付けておくと便利ですよ音符
後ろにはミニポケットも付いてます。


こちらは、バネポーチ

金具のサイドを両方から押すとパカッと口が開きます兎
小物入れにいかが?

まだまだたくさんのオリジナル雑貨がございます。
ぞくぞく入荷中!!  


Posted by ブロゴンたかやま at 16:40Comments(0)雑貨

2010年05月11日

新商品ミディフラット

5月のチラシ掲載商品のご紹介ですパチパチ

マックスより新発売のホッチキスミディフラット
小さいから持ち運びラクラク音符机にも簡単に納まる見た目もカワイイホッチキス入荷しました!



ミディフラットは20枚まで綴じることができます。
しかも、フラットクリンチなので綴じた書類がかさばりません!


同社の従来のホッチキスと比べても、こんなに小さいんですよヒヨコ


そして、お値段も小さくなりましたクラッカー
なんと、315円キラキラ

大好評のため、お求めはお早めにエヘッ  


Posted by ブロゴンたかやま at 15:47Comments(0)

2010年05月08日

遺言書

みなさん、遺言書を作成しておきませんか?

ご存知でしたか?
満15歳から遺言をする事ができるんですよ。

さまざまな決まりがあり、どのように作成したらよいのか分からない方、
簡単に遺言書を作成したい方などにオススメのコクヨの遺言書~虎の巻~



マンガで説明してあるので分かりやすく、
まったく初めての方でも、
筆記具と印鑑さえあったら、すぐに作成できます!


  


Posted by ブロゴンたかやま at 16:44Comments(2)文具

2010年05月06日

ポメラDM5キャンペーン

去年の発売開始から大好評のデジタルメモポメラキラキラ
ポメラDM5・5台限定割引キャンペーンを行っておりますクラッカー
5月31日まで名入れ無料キャンペーンも同時に受付中!
ポメラDM5 : 20,790円→17,600円
店頭に3色ございます音符



いつでもどこでもすぐメモるをキャッチコピーにしているだけに、2秒で起動するんです!
パソコンを持ち歩くほどではないけど携帯電話では物足りない方、ちょっとした時間を使ってメモをしたり、スケジュール管理がしたいなどの時にポメラをオススメUP
285gと軽量で25時間の長時間駆動!!
それになんといっても、打ちやすい約17mmピッチのノートパソコンなみのキーボードを採用パチパチ
今の時代にあえて文字入力のみのツール、これがうけているのでしょうにっこり

●仕様
入力・・・JIS配列キーボード式、入力状態・・・ATOK、漢字変換方式・・・ATOK(予測変換なし)連文節変換対応、 JIS第1水準、第2水準の文字に対応、表示・・・4インチ・QVGA・STNモノクロLCD、
文字表示・・・12/16/20/24ドットフォント
入力可能文字数・・・1テキストファイルで、全角8,000文字まで入力可能
内臓メモリ・・・8,000文字入力したテキストファイルを6ファイルまで保存可能
電源・・・単4アルカリ乾電池2本(別売)

店頭に展示してありますので、一度ご覧くださいエヘッ
  


Posted by ブロゴンたかやま at 15:31Comments(0)キャンペーン